テクノロジーCPUの性能が数字で簡単にわかるサイト~PC購入時の参考に~ どうも、izuです。 皆さんはパソコンを購入するときに何が1番気になりますか? デザイン?大きさ?性能? 大抵はこの3項目では無いでしょうか。今回はパソコンの性能に直結するCPUの性能が数値で簡単にわかるPassM... 2018.05.01テクノロジーパソコン
アニメ「けいおん!」の音楽がプライム・ビデオに追加されました!!ありがとうAmazon! どうも、izuです。 最近私の大好きなアニメ「けいおん!」の楽曲がプライムミュージックで配信開始となりました。1期・2期・映画のOP・EDと各キャラクターソング、そしてライブイベントLet's Go, Come with Me!!のC... 2018.04.29アニメ
ライフおしゃれなダブルウォールグラスbodum購入しました。コーヒー・紅茶の”色”が楽しめる! どうも、izuです。 最近家でコーヒー・紅茶を飲む回数が増えてきました。1日に3杯ずつぐらい飲みます。 にわかなのでコーヒーはドリップパック、紅茶はティーバッグを使っていますが、いずれは豆から・茶葉から入れて飲みたいです... 2018.04.08ライフ
ライフ大学生にAmazonゴールドカードの招待が届いた!!審査の結果はいかに… どうも、izuです。 イオンクレジットサービスからゴールドカードへのインビテーションカード(招待状)が届きました。 さっそく、ゴールドカードへの変更手続きを行いました。 果たして大学生にゴールドカードの審査は降りる... 2018.04.08ライフ
スマートフォンHuawei P20, P20 Pro, P20 Lite発表。フルスペック比較してみた。 どうも、izuです。 ついにHuaweiの新たなPシリーズが発表されました。 さっそくHuawei P20, P20 Proの詳細スペックを比較してみました。どうぞ御覧ください。 スポンサーリンク スペック比較 ... 2018.03.28スマートフォンテクノロジー
スマートフォン[スマホの進化は止まったのか]iPhone Xに始まる”ノッチデザイン”の実用性は… ヒトリゴト iPhone X様デザインのiPhone SEの販売が噂されていますね。 確かに話題性はあるが...ノッチデザインの実用性に疑問が残ります。 スマホの進化は終わったか... 201... 2018.03.25スマートフォンテクノロジー
ライフ中国電力の新しい電力プランについて詳しく調べてみました。 中国電力から届いた新しいプランの案内。 どうやら、電気料金が節約できるらしい... どうも、izuです。 ポストに入っていた中国電力からの案内は、新しいプランに変更すると電気料金が安くなるというものでした。 ... 2018.03.25ライフ
テクノロジー購入前にこれだけはチェック!家電量販店で買ってはいけないパソコンの特徴2つ どうも、izuです。 今回は駅前や幹線道路沿いなどにある家電量販店で、買ってはいけない・買うと損するパソコンの特徴を2つ紹介します。 パソコンが苦手な人でも買う前にちょっと確認すれば、無駄に高い製品や粗悪な製品を買わずに... 2018.03.23テクノロジーパソコン
テクノロジー大学生のノートパソコン おすすめのサイズは何インチ?? どうも、izuです。 大学生になる前に準備しておきたいのがノートパソコン。レポートの作成やネットで講義の配布資料をダウンロードしたり、パワーポイントを使ってプレゼンテーションをしたり...大学生の必須アイテムです。 ... 2018.03.20テクノロジーパソコン
アニメ海外で最も人気な日本のアニメtop10はこれだ!!外国人が選んだ日本のアニメは… どうも、izuです。 今回は海外で最も人気のある日本のアニメは何なのかを調べてみました。 さっそくどうぞ! ランキングは「www.animenewsnetwork.com」の「Anime Top 100 Most Popular」か... 2018.03.09アニメ
スマートフォン[ホントに買い?]新デザインXperia XZ2について詳しくチェック!(スペック詳細あり,Compactも!) 画像はより どうも、izuです。 少し遅くなりましたが先日MWC2018で発表されたXperia XZ2について、スペックを含めて確認していきたいと思います。 スポンサリーンク Xperia XZ2の注目ポイントは以下の... 2018.03.07スマートフォンテクノロジー
テクノロジー[WP報告]子テーマでサイトカスタマイズ始めました! どうも、izuです。 今回はワードプレスのカスタマイズ方法=子テーマを作成して、サイトデザインを変更したのでお知らせします。 まずは、以下のwebサイトを参考にして「子テーマ」を作成しました。 「子テーマを使っ... 2018.03.06テクノロジーパソコン