29歳Side FIRE計画 2025年5月

FIRE
スポンサーリンク

どうも、izuです。

遅くなりましたが5月の投資報告です。

自分自身のメモのためにも資産状況と今後の投資方針をメモしていきます。

私の目指すFIREは「我慢しないFIRE」です。

ほしいものを我慢しない…人生を楽しむために我慢しないFIREを目指しています。

そのための目標として50歳までに資産2億円、年利4%を目指しています。

・資産2億 年利4% 年間利益 800万円 税引きでも640万円あればかなり満足した生活が送れると思っています。もちろん働けるうちはマイペースに働きたいと思っています。

>>izuの資産運用プラン<<

スポンサーリンク

相変わらず横ばいで推移した5月

5月はS&P500やナスダックといった米国株がトランプ関税の暴落から戻ってきました。新NISAでつみたてている楽天のSP500は少しプラスで推移しています。

一方で相変わらずの含み損を抱えているのがTMF(Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X Shares)です。2025年1月から70-100万円程度の含み損が続いてます。

日本の高配当株投資は総合利回り4%、5年以上非減配もしくは増配という条件で探して投資しています。一企業は多くても20-30万円程度の保有にとどめて投資している企業を増やしています。こちらは総合して±5%ほどで推移しています。

日付合計(円)預金・現金・暗号資産(円)株式(現物)(円)投資信託(円)
2025/5/3117,670,0002,240,000(12%)10,460,000(59%)4,960,000(28%)
2025/4/3017,000,0001,920,000(11%)9,920,000(58%)5,150,000(30%)
収支+660,000+310,000+530,000-190,000
izu
izu

2025年末で資産3000万円を目指すといったものの程遠い

izu
izu

あと半年で1400万円増やしたい…

今後の投資方針

・新NISA枠でのSP500 積立継続

毎月15万円+週足で5%以上の下落時に45万円✕4回 で年間360万円

この条件で毎月積み立てています。楽天証券でのクレジットカード積立をしています。

・TMFとBKCHが含み益になったタイミングで売却

・日本高配当株への投資増やす

・自分の投資判断の基準に該当しない株の売却を進める

自分のやりたいこと実現のために現実的プラン

フィットネスジムに通う

月額1万5000円ほど。これはやる気次第(笑)

ガレージハウスに住む

現状の家賃7万5000円 理想のガレージハウスの家賃20万円

毎月の固定費が約13万円増える計算、カシモWiMAX解約5000円と家賃補助2万円UPを考えても10万程度は出費が増える。現在の月の平均体な出費(家賃や自動車ローン、食費など)で40万円前後であり、それが50万円となると…厳しい。

izu
izu

ギャンブルとか無駄な出費を押さえればなんとかなるか…

マクラーレンに乗る!

乗るならガレージハウスは必須

720Sなら3000万円、GTなら2500万円。年利1.9%の10年ローンだと720Sなら毎月28万円、GTなら毎月23万円…それに加えて自動車税や保険、など毎月の固定費もかかる。

izu
izu

多めに見積もってガレージハウスと合わせて毎月40万円の出費が増える

毎月の出費が最低80万円…流石に厳しすぎる。カツカツ過ぎて投資にも資金が回せないし、そもそも赤字の月も出てくるかも…

izu
izu

そもそも2億円 Fire計画達成しても毎月53万円の収入なので完全に赤字…

残価設定ローンにすれば毎月の支払いは16万円ほどまで削減可能。それでも毎月の出費が66万円…

LC500hとマツダ3のローンがなくなれば56万円で少し現実的になるがローン完済までは9年。

izu
izu

目標を40歳でマクラーレンを買う!にすれば実現可能かも

2025年末で資産3000万円

この実現もかなり厳しい。半年で1400万円の資産増を実現するには毎月200万円黒字が必要。給与だけでは毎月60万円の黒字が関の山。

爆益の確定した投資があればいいのに…

タイトルとURLをコピーしました