スポンサーリンク
PCソフト

ツイッターを使ったリアルタイムコメント表示をイベントで試してみた

どうも、izuだ。 今回はツイッターを使ったリアルタイムコメント表示をイベントで行ってみたので、準備と課題についてレポートしたい。 リアルタイムコメント表示 筆者がここで言うリアルタイムコメント表示とはスクリーン上にニコニ...
レジャー

旧閑谷学校と長島愛生園に自転車で行ってみた part1.旧閑谷学校編

どうも、izuです。 先日岡山市から旧閑谷学校と長島愛生園までサイクリングしてきました。旧閑谷学校と長島愛生園はどちらも備前市にあります。 日帰りで、岡山市→旧閑谷学校→長島愛生園→岡山市という風にサイクリングしました。順番にレ...
テクノロジー

お得な特典がいっぱい! amazonプライム会員のすすめ

どうもizuです。 今回はアマゾンのプライム会員についてお話します。 発送料が無料なアマゾンは多くの人が使っているかと思います。 私も何かと買い物に行くのが面倒になって、アマゾンで買い物することが多くなりました。特に大きい...
スポンサーリンク
スマートフォン

Huawei P8 Lite ケースレビュー

どうも、izuだ。 今回はHuawei P8 Lite用のケースを買ったのでレビューをしていきたい。 購入したのはkwmobileのTPUケースだ。 なぜkwmobileのTPUケースにしたのか アマゾンで「...
OS

無料ブルーレイ再生ソフト Leawo Blu-ray Player

どうも、izuだ。 先日IO-DATAの外付けブルーレイドライブを購入したので、今回は実際にブルーレイを再生する話。 いろいろなフリーソフトを試したところLeawo Blu-ray Playerで市販のブルーレイディスクを無料で...
OS

X205TAのストレージ不足をmicroSDで補ってみた

どうも、izuだ。 今回は、X205TAの容量不足を補うためにmicroSDを使ったので紹介したい。 X205TAは容量不足になりやすい 11.6インチ、軽量・低価格ノートパソコンであるX205TAの容量は32GBか64GBのいず...
OS

ソフト不要!!パソコンで一番簡単にスクリーンショットを撮る方法-Mac編-

どうも、izuだ。 今回はスクリーンショットmac編ということで、macでソフトを使わずにスクリーンショットを撮る方法を紹介したい。 windowsと同様にmacも任意のキーボードを同時押しすることで簡単にスクリーンショットを撮...
アニメ

けいおん!聖地巡礼レポート 豊郷町立豊郷小学校

どうも、izuです。 今回は私がアニメにハマるきっかけとなったアニメ「けいおん!」の聖地巡礼レポートをします。 けいおん!の思い出 第一期「けいおん!」が放送されたのは、今となってはもう7年前、2009年です。原作はかきふ...
OS

ソフト不要!!パソコンで一番簡単にスクリーンショットを撮る方法-windows編-

どうも、izuだ。 今回は、パソコンで一番簡単にスクリーンショットを撮る方法を紹介したいと思う。windowsには特別なソフト無しにスクリーンショットを撮る機能がある。 スクリーンショットは「windowsキー + prt sc」で...
スピーカー

パソコンをデュアルディスプレイにしてみた話

どうも、izuだ。 2015年もそろそろ終わりが近づいてきた。筆者はたくさんの新しい友人ができた濃密な一年間を過ごすことができた。みなさんはどんな一年だっただろうか。 さて、今回は2015年に購入した商品の中でも、ディスプレイの...
テクノロジー

amazonで財布を買ってみた。

どうも、izuだ。 今回はamazonで財布を買った話。 amazonにはたくさんの財布が売っている! 今まで使ってきた財布に幾つか不満があったので、新しい財布を買うことにした。 そこで、試しにamazonで...
スマートフォン

宅配レンタルって? TSUTAYA DISCAS (ツタヤディスカス)使ってみた

どうも、izuだ。 今回は、ツタヤが提供している宅配レンタルサービスの「TSUTAYADISCAS (ツタヤディスカス)」を試してみた。 ツタヤディスカスとは ツタヤディスカスとは、ツタヤが提供している宅配レンタルサービスで、イン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました