nasne使用レポート

PCソフト
スポンサーリンク

こんにちはizuです。

皆さんはnasne(ナスネ)を知っていますか?

nasneはsonyから販売されているネットワークレコーダー&メディアストレージです。

っと言われてもわからない人もいると思うのでnasneでできることを紹介していきます。

IMG_20150906_210640

 

nasneでできること

  1. インターネット経由でパソコン、タブレット、スマートフォン、PS3、PS4、PS Vitaでテレビを視聴
  2. テレビ番組の録画と再生
  3. nasneに保存した画像、音楽、動画などのファイルへのインターネット経由でのアクセス

簡単にナスネの仕組みを図にすると下の画像のようになります。

rect3055

 

nasneがあればいろいろな端末でテレビの視聴と録画、再生がインターネット経由でできちゃうんです。もちろんNASとしても使えます。

 

外箱の裏面には詳細な説明が書かれています。

IMG_20150906_210713

 

付属品は以下のとおり

IMG_20150906_210729

 

nasneの背面端子は、電源、LAN、テレビ入力線、テレビ出力線、usb2.0ポートです。

 

IMG_20150906_210856

外付けのHDDをつければ元々の1TBのストレージから容量を増やすことができます。(USBハブは使えないので追加できるHDDはひとつまでです。)

実際使っていると、1TBでは足りなくなってくるので、HDDを追加するか、番組をDVDまたはBDに焼いてHDD内の番組を消すことになるでしょう。

番組の録画方式は2つ。高画質モードと3倍モード(低画質)です。高画質で録画すると30分アニメで4.5GBほどの容量になります。

値段は20,000円前後です。(1TBモデル)

・ナスネのメリット

  1. いろいろな端末でテレビの視聴・録画・再生ができる
  2. ネットワークストレージとして使える。
  3. 他のレコーダーに比べて圧倒的に安い。(一般的には安くても4万前後する)

・ナスネのデメリット

  1. 2番組同時録画ができない。(nasneを2台購入して組み合わせることで解消できる)(録画中に番組が見れない)
  2. あれば追記していきます

いかがでしたでしょうか。

「レコーダーを買いたいけれど、安く済ませたい。」「どうせならいろいろな端末でテレビが見たい。」などと思った方はぜひ購入を検討してみてはどうでしょうか。

 

次の記事ではパソコンでnasneを使えるソフト「PC TV with nasne」、スマートフォンでnasneを使えるアプリ「nasne access」について書きたいと思います。

ではまた。

 

参考

sony nasne

こちらの記事もどうぞ

パソコンでナスネ(nasne)が使える!! PC TV with nasne 紹介&レビュー

スマホでnasneを使う「nasne access」、「torne mobile」の紹介

nasneに外付けHDDを追加してみた

PC TV with nasne で録画番組をDVDやBlu-rayに書き出してみた

タイトルとURLをコピーしました